労働保険・社会保険 新規加入 事例
2015.09.24更新
★事例① | |
業種・人数: |
倉庫業 15人 |
きっかけ: |
売上が安定したので、従業員の福利厚生のために加入したかった。 |
問題点・ |
【賃貸契約書がない】 会社の登記簿上の住所は、F市にある社長宅、実際の所在地は、K市にある取引先の建物に間借。 登記簿上の住所に会社がない場合、賃貸契約書の写しも必要。 だが、取引先との間に賃貸契約書を締結していなかった。せっかくの機会なので、締結をお願いしたが、いろいろあって、難しいとのこと。 そこで、登記簿上の住所で労働保険・社会保険関係を成立させた後、会社の事務所の住所で労働保険関係を成立させ、継続一括の手続きをすることにより、登記簿謄本の添付のみで処理。 |
工夫した点: |
1年を通してほとんど残業のない5月(業務に季節的変動あり)に加入。それにより、社会保険の標準報酬月額を決める際、残業の見込み分を含めず、基本給などの固定給のみで設定して、社会保険料を抑えた。 |
当法人を知ったきっかけ: |
顧問税理士が弊社のHPを見て紹介 |
お申込みの |
65,000円(税別) 【内訳】 新適支援お任せパックⅢ(10名まで):50,000円(税別) 11名~15名:2,100円×5名 =10,000円(税別) 家族分:5,000円×1家族=5,000円(税別) |
導入後: |
労働・社会保険に加入すると、給与から保険料を天引きしなければならないため、今までのように自力で計算するのは困難。加入後は、給与計算と労働・社会保険手続きも代行を依頼した。 (手続業務の顧問契約と給与計算代行とを合わせてお申し込みいただく場合、社会保険の新規加入手続は無料となるのですが、同時申し込みでなかったため、初回の手続業務と給与計算代行の手数料の一部はサービスさせていただきました) |
お客様の声: |
従業員から要望されていた労働保険と社会保険に加入できて、ほっとした。 社長業務に専念できるようになり、精神的に楽になった。 |
***
★事例② | |
業種・人数: |
不動産業 6人 |
きっかけ: |
会社設立と同時に労働保険・社会保険に加入。 社保完備で求人広告を出したかった。 |
問題点・ |
労働法に関する知識がないので、いろいろと相談にのってほしい。 社員をやる気にさせるような給与体系にしてほしい。 就業規則も作成したい。 |
工夫した点: |
売上に応じて給与が増えるように基本給+歩合給という給与体系を構築 それとともに、残業対策を講じて未払残業が発生しないように工夫。 |
当法人を知ったきっかけ: |
HPで検索 |
お申込みの |
55,00円(税別) 【内訳】 新適支援お任せパックⅢ(10名まで):50,000円(税別) 家族分:5,000円×1家族=5,000円(税別) |
導入後: |
労働・社会保険への加入と同時に、給与計算と労働・社会保険手続代行を依頼 その後、給与計算だけでなく人事業務も代行依頼。 就業規則を作成してトライアル雇用奨励金を受給した。 |
お客様の声: |
行政からの問い合わせなども含めてすべて対応してもらえるので助かる。 近いのですぐ来てもらえる。 社長業務に専念できるため、業務拡大に専念でき、店舗数増加。 |
:::
★事例③ | |
業種・人数: |
教育サービス業 2人 |
きっかけ: |
会社設立と同時に社会保険に加入 サラリーマンのときも加入していたので、独立した後も加入したかった |
問題点・ |
社会保険についての知識がないので、いろいろ教えてほしい。 なるべく社会保険料を抑えたい。 |
工夫した点: |
通勤手当は6ヶ月の定期代し、予定していた役員報酬の一部を専業主婦の奥様の収入に振り替えることにより社会保険料を抑えた。 |
当法人を知ったきっかけ: |
HPで検索 |
お申込みの |
30,000円(税別) 【内訳】 新適支援お任せパックⅡ(10名まで): 25,000円(税別) 家族分:5,000円×1家族=5,000円(税別) |
導入後: |
まだ役員だけの会社で給与が固定しているため、初回の給与計算だけ実施。その後は、社会保険料が変動するときにアドバイス 社会保険の算定基礎届の提出と、社会保険加入後3~4ヶ月後に行われる年金事務所の調査立ち会いを依頼。 |
お客様の声: |
限られた予算の中でいろいろと相談にのってもらって助かった。 近くなので、行きやすい。 税理士法人や弁護士法人もあるので、相談箇所が一度ですみ、楽だ。 |
★事例④ | |
業種・人数: |
建設業 5人 |
きっかけ: |
建設業許可の更新のために、社会保険加入が必須となったから。 |
問題点・ |
もともと、社会保険に未加入な会社が多い業界なので、国民健康保険・国民年金保険と、企業が加入する健康保険・厚生年金保険の違いがよくわからない。それを、従業員に説明してほしい。 今後給与から保険料を控除されるので、手取りがどのくらいになるのか教えてほしい。 社長自身も現場で仕事するので、特別労災に加入したい。 |
工夫した点: |
従業員様向けに社会保険制度の説明会を行い、質疑応答の場を設けました。 保険料のシュミレーションを行い、会社負担額と個人負担額を算出し、加入後の給与の手取り額がどのくらいになるのアドバイスをさせていただきました。 |
当法人を知ったきっかけ: |
顧問税理士が弊社のHPを見て紹介 |
お申込みの |
90,000円(税別) 【内訳】 新適支援お任せパックⅢ(10名まで): 50,000円(税別) 家族分:5,000円×2家族=10,000円(税別) 労働保険事務組合編入手続:30,000円(税別) |
導入後: |
給与計算は自社でやりたいとの希望から、労働・社会保険に加入した後の給与計算の仕組みを説明しました。また、一人ひとりの社会保険料の控除額、雇用保険料や源泉所得税の計算方法をアドバイスしました。 その後は、社会保険料が変動するときにアドバイス。 |
お客様の声: |
労働保険と社会保険に加入できて、保険未加入による建設業界での仕事に影響がでないようになり、ほっとしました。 スポットなのに、その後もいろいろアドバイスしてもらえるので、助かる。 |
*
★事例⑤ | |
業種・人数: |
内装業 5人 |
きっかけ: |
これから人を増やし事業を拡大するので、社会保険を完備したい。 |
問題点・ |
労働保険は加入済み。社会保険に加入したいが、保険料はどの位を見込めばよいのか。 社員増加に伴って、労務についても不安がある。相談に乗ってほしい。 |
工夫した点: |
社会保険加入後の会社負担、個人の負担、保険の切り替え時のトラブル等を詳細にアドバイスさせて頂く。 就業規則を作成していくことになる。 |
当法人を知ったきっかけ: |
HPで検索 |
お申込みの |
23,750円/月(税別)(新規顧問) 【内訳】 手続き代行+相談顧問(5名):20,000円+3,750円(税別) 顧問契約と合わせてお申込みいただく場合、社会保険加入手続きは無料。 |
導入後: |
社会保険加入後、会社の安定性を見て、希望していた人材が入社してくれた。 社内規程を整備中。 |
お客様の声: |
人を雇った経験がなかったため、何でも相談でき、アドバイスももらえる所があることは、とても心強い。 |
投稿者: