【ひな形】復職に際しての情報提供依頼書
2017.11.16更新
■復職に際しての情報提供依頼書
情報提供依頼書
今回のひな形は、「復帰に際しての情報提供依頼書」です。復職の際に可能であれば対象従業員の主治医へ専門的見地からアドバイスをいただくツールとなります。ぜひ、参考にしてください。
投稿者:
2017.11.16更新
■復職に際しての情報提供依頼書
情報提供依頼書
今回のひな形は、「復帰に際しての情報提供依頼書」です。復職の際に可能であれば対象従業員の主治医へ専門的見地からアドバイスをいただくツールとなります。ぜひ、参考にしてください。
投稿者:
2017.09.20更新
■治療の状況や就業継続の可否等について主治医の意見を求める際の様式
![]()
治療の状況や就業継続の可否等について主治医の意見を求める際の様式
今回のひな形は、「治療の状況や就業継続の可否等について主治医の意見を求める際の様式 」です。
勤務する際に会社が配慮すべき点や、治療の状況を主治医に記載してもらう場合の様式です。ぜひ、参考にしてください。
投稿者:
2017.09.04更新
■勤務情報を主治医に提供する際の様式
今回の雛形は、「勤務情報を主治医に提供する際の様式 」です。
復職後、勤務する際に会社が配慮すべき点や、治療の状況を主治医に求める場合に、現在の勤務情報を提供する様式です。
ぜひ、参考にしてください。
投稿者:
2017.08.01更新
■無期転換申込書
今回の雛形は、「無期転換申込書」です。
来年(平成30年)4月以降有期契約労働者から無期契約に転換の
申込みができることになります。無期転換にあたっては転換後の処遇
などを説明し、後日権利の行使の意思表示をしたかどうかなどを明確
にするために書面で提出することをお勧めします。
ぜひ、参考にしてください。
投稿者:
2017.07.18更新
■自転車通勤規定例
今回の雛形は、「自転車通勤規定」です。
最近は、健康志向から自転車通勤する人が増えているようです。
自転車通勤の申請から承認、禁止事項等についての規定例となっています。
ぜひ、参考にしてください。
投稿者:
2017.07.03更新
■特別条項の要件
今回の雛形は、「特別条項の要件」です。臨時的に限度時間を超えて時間外労働を行わざるを得ない特別の事情が生じた場合に限り、特別条項付き36協定を締結することによって限度時間を超えて時間外労働を行うことができることとされています。
定めなければならない事項についてまとめています。ぜひ、参考にしてください。
投稿者:
2017.06.16更新
■36協定のチェックポイント
今回の雛形は、「36協定のチェックポイント」です。時間外・休日労働に関する協定届(36協定)を作成するにあたって、記入内容および留意点についての解説になります。ぜひ、参考にしてください。
投稿者: