【ひな形】②就業規則(始業規則・終業時刻をずらすパターン)
2023.08.01更新
■②就業規則(始業規則・終業時刻をずらすパターン)
今回のひな形は「②就業規則(始業規則・終業時刻をずらすパターン)」です。
前回に引き続きインターバル制度についての規定案
(モデル就業規則ではとりあげられてないパターン)です。
①始業時刻をずらしたうえで、賃金を減額するパターン
②始業時刻および就業時刻をずらすパターン
ぜひ参考にしてください。
投稿者:
2023.08.01更新
■②就業規則(始業規則・終業時刻をずらすパターン)
今回のひな形は「②就業規則(始業規則・終業時刻をずらすパターン)」です。
前回に引き続きインターバル制度についての規定案
(モデル就業規則ではとりあげられてないパターン)です。
①始業時刻をずらしたうえで、賃金を減額するパターン
②始業時刻および就業時刻をずらすパターン
ぜひ参考にしてください。
投稿者:
2023.07.18更新
■①就業規則(インターバル時間の重複、始業時間の繰り下げパターン)
①就業規則(インターバル時間の重複、始業時間の繰り下げパターン)
今回のひな形は「①就業規則(インターバル時間の重複、始業時間の繰り下げパターン)」です。
厚生労働省では令和4年11月版モデル就業規則が改定され、
インターバル制度に関する規定が追加されました。
インターバル制度の導入はあくまでも努力義務ですが、
導入する場合、始業及び就業時刻に関する事項として、
終業規則に記載することが必要です。
ぜひ参考になさってください。
投稿者:
2023.06.01更新
■賃金規程(日給制の割増賃金記載例)
前回に引続き、60時間超の時間外労働についての
賃金規則記載例です。
今回は日給制の割増賃金記載例となります。
ぜひ参考にしてください。
投稿者:
2023.05.16更新
■賃金規程(時間給制の割増賃金記載例)
前回に引続き、60時間超の時間外労働についての
賃金規則記載例です。
今回は時間給制の割増賃金記載例となります。
ぜひ参考にしてください。
投稿者:
2023.05.01更新
■就業規則(月給制の割増賃金記載例)
前回に引続き、60時間超の時間外労働についての
就業規則記載例です。
今回は月給制の割増賃金記載例となります。
ぜひ参考にしてください。
投稿者:
2023.04.03更新
■就業規則(60時間超の割増賃金記載例)
2023年4月より60時間超の時間外労働について
割増賃金率が引上げられることに伴い、
就業規則に規定する必要があります。
就業規則の記載例を載せておりますので、
ぜひ参考にしてください。
投稿者:
2023.03.16更新
■給与のデジタルマネー払いにおける意識調査アンケート
令和4年11月28日、デジタルマネーによる給与の支払いを可能とする
労働基準法施行規則を改定する省令が交付されました。
導入準備として社員の意識調査を行う際の
「給与のデジタルマネー払いにおける意識調査アンケート」例です。
ぜひ参考にしてください。
投稿者: